妊娠中や授乳中にかぜや病気になった、お薬は?

妊娠中の薬     授乳中の薬

妊娠中のお薬について

妊娠中のお薬については、どんなお薬であっても主治医の産婦人科の先生の御意見を聞き、この欄は参考にとどめて下さい。

妊娠中のお薬の胎児に対する影響を判断することは大変困難です、なぜなら、万が一異常のある赤ちゃんが生まれたとしても、それが薬の影響か、もしくは別の影響か判断できないからです。
(たとえば、”軽いかぜ”でも赤ちゃんに多大な問題を引き起こすことがあります)

胎児にとって、かぜや病気を先に治す方がいいのか、薬は止めた方がいいのか、結局はお母さんの状態次第なのです。

一般的には風邪薬程度では影響はないとされていますが、一部の抗生剤や熱冷ましは使用できませんし、妊娠週数によっても違うので必ず産婦人科の先生に相談して下さい。

妊婦は何もかも薬はだめ、そんなことはありません。
妊娠中のことは、
風邪や他の病気でも一度、産婦人科の先生に相談する方がいいでしょう。

授乳中のお薬について

授乳中のお薬については、どんなお薬であっても出産した産婦人科の先生か、新生児を扱いなれた小児科医に御相談いただき、この欄は参考にして下さい。

授乳中のお薬については、お母さんの慢性の病気の薬(ホルモン剤や抗けいれん剤など-産婦人科退院時に指導があるはず)以外は妊娠中よりさらに心配は少なくなります。

例えば、一般的な抗生剤や感冒薬は母乳で濃縮されることはなく、心配はいりません、なぜなら、われわれ小児科医は赤ちゃん(生まれたばかりでも)が熱をだせばお母さんと同じようなお薬を出しますが、副作用が強くでることはほとんどありません、もちろん薬ですから飲まないに越したことはありませんが、それでお母さんの状態が悪くなったり、母乳をあきらめたりすることは避けねばなりません。

お母さんが一番注意することは、風邪やバイキンが赤ちゃんに移ることです。お母さんが風邪をひいたり、熱がある時は授乳に際してはマスクや手洗いをしていただき、適切なお薬を飲んで早く軽快していただくことが赤ちゃんにとっては最良のことなのです。

授乳中は何もかも薬はだめ、そんなことはありません。
一度、出産された産婦人科の先生に相談してみましょう。