いつもと違う春の状況について
毎年4月は感染症が少なくなる時期なのですが、今年は少し違った傾向があるため注意が必要です。

手足口病について
本来は初夏に流行する感染症ですが、今年は3月中旬から流行が始まってきました。手の平、足の裏、膝、おしり、口の中などに小さな水泡ができる病気でお腹や背中、顔には水泡疹がないことが水ぼうそうとの大きな違いです。熱もほとんどの場合ありません。数種のウイルスによって発症するため何度も罹ります。特効薬はなく、自然に治りますが、口の中が痛く飲めない時、嘔吐を繰り返す時、高熱が続く時などには必ず医療機関を受診して下さい。本人の調子がよければ園や学校に通ってはいけない病気ではないのですが、施設長(園長先生や校長先生)の最終判断となるため、必ず園や学校に連絡したうえで通わせて下さい。

ウイルス性胃腸炎
本来は冬期に流行するのですが、4月下旬になっても小流行が持続しています。原因ウイルスとしてはロタウイルスが多く、白色便となり、長引くことが特徴です。保護者にも感染することが多いため手洗い等注意して下さい。特効薬はなく整腸剤や吐き気止めの薬が主となりませが、脱水になることがあり、症状が強ければ点滴や入院が必要です。本人の調子がよければ園や学校に通ってはいけない病気ではありませんが、施設長(園長先生や校長先生)の最終判断となるため、必ず園や学校に連絡したうえで通わせて下さい。

インフルエンザ
現在インフルエンザは新型、季節型ともに一旦終息していますが、各地で散発的発生が報告されています。
つまり無くなったわけではなく、いつ流行に転じてもおかしくない状況なため集団的な発熱発生には注意して
下さい。

前ページへ